センター概要2

 rigikai.bmp ←理事会


2.“いしずえ” スタッフ紹介

1.事務局スタッフ
  
 ● 自立生活センターには “障害者の自立” に関して、自立生活志望障害者への教育や自立生活障害者への種々のサポートを行なう部局や、自立生活障害者等への “介助者派遣” を行なう部局等がありますが、それらの各部局を統括して管理しているところが “事務局” です ・・・.
自立生活センターの “事務局” では “障害者” と “健全者” が事務スタッフとして “同等” に働いていますが、その “代表” と “事務局長” は、必ず “障害当事者” のなかから選ばれ、その 『“自立生活センター” を代表する “最重要ポスト”』 です. おのおの個々の自立生活センターによって多少の違いはありますが、この “CIL二大役職” に “総務” を加えて “三大役職” としているところもあります. 私たち 『CIL“いしずえ”』 においては、その “事務局メンバー” のうちの “代表” と “事務局長” および “総務” を “三大役職” とし、代表を当CILの “第一代表” として、事務局長と総務をそれぞれ “第二代表” および “第三代表” とし、いずれも原則として “理事” のなかから選ばれます.
     
 ● CIL“いしずえ”のスタッフたち(2004年9月現在)
 murakawa.bmp  ■ 代  表:村 川   勉 (脳性マヒ)…兼 ・ 法人理事.
  ◆ 父譲りの “トラ吉”(Tigersファン).生命科学や宇宙科学などの自然科学に興味あり.また短歌にも関心があり、またいつも四季の抒情的童謡 ・ 唱歌を聞いている.夢は、すてきな女性と結婚して “愛のC・Home” を築くこと.
   
sasaki.bmp     ■ 事務局長:佐々木  和 晴(脳性マヒ) … 兼 ・ 法人理事.
  ◆ 自立生活センター“いしずえ” の “障害者”メンバーのなかでは、その “自立生活者第1号” という輝かしい経歴の持ち主. 積極的活動派で行動力に富み、大阪市内にある障害者介護団体の役員をも兼務している ….
   
 kakihara.bmp  ■ 総  務:柿 原  明 彦(健全者)……兼 ・ 法人理事.
  ◆ 自立生活センター“いしずえ” の “健全者”メンバーのなかでは最も中心的な存在であるが、同時にキリスト教会の牧師を兼務しているという変り種 (ん?…笑). いつも冗談を飛ばしている. いろいろの雑事に追われて忙しい ….


■ 事務局員:3名

   
2.介助スタッフ (2004年9月現在)
   
● 障害者が “地域社会” の中で “自立生活” を営んで行くとき、そこに “必要不可欠” な存在が、日々の日常生活の中での “介助”(介護) を依頼する “介助者” です. ほとんどの (と言うより “すべて” と言っても過言ではないが) 自立生活センターでは、何らかのかたちで “介助者” を養成して彼らを “アテンダント”(有料介助者) として派遣しています. これに対して “介助” を受ける “自立障害者” を “クライアント” と呼びます. しかし、彼は 『たしかに “介助受益者”』 ではありますが、単なる “介助利用者” ではなく、その 『アテンダントを “雇用している立場” (雇用主)』 になります. 2003年4月からスタートした “自立支援制度” により、原則として障害者が利用できる “アテンダント” は 『どこかの “ヘルパー事業所” に所属するホームヘルパー』 に限られているが、上記の原則から言えば、その事業所から派遣される不特定多数のヘルパーを “受動的” に利用するのではなく、障害者自身が選択して推薦した 『“2級ヘルパー資格” を有する人』 を 『自分自身の “個人的介助者” として “事業所” に登録した “自薦登録ヘルパー”』 を利用することが望ましいでしょう.
 
● 一般的に “自立生活センター” においては下記のような “介助スタッフ” が備えられていますが、私たち 『自立生活センター“いしずえ”』 においても、その “現状” は 『未だとても “十分” とは言えませんが、以下のような状況』 です. しかし 『できる限り “早期” に 「“すべて” のスタッフ」 が備えられて増し加えられ、そして充実されること』 を願っています (↓数字は現任者数).
 
A.ゼネラルマネージャー(GM)(代行) : 1名 … 障害当事者役員.
  
◆ 新規利用者にアセスメントを行ない(ILP指導等)、彼に介助コーディネーターを紹介し、その介助プラニングにも関与し、またコーディネーターと共にモニタリングを継続して行なう.
 
B.介助コーディネーター(代行) : 2名.
  
◆ 障害当事者GMの下で共に働き、サービス利用障害者や介助者の相談に応じ、また毎月 『障害者個々人の “障害者介助計画”』 を作成したりする.
 
C.ケアマネージャー:欠員…外部の介護支援事業者に委託.
  
◆ 65歳以上の障害者を対象とする介護保険制度上のポストで、GMと介助コーディネーターの合併型.CILの要員としては “不適格な面” もある.
 
D.介護福祉士 : 2名.
 
E.1級ヘルパー :1名.
 
F.2級ヘルパー :27名(男性6名、女性21名).
 
G.自薦登録ヘルパー :1名.
  
※ 現時点では、介護福祉士を含む各ヘルパーをローテーション形式で各障害
者や要介護高齢者へ派遣しているが、今後は 『「“被派遣” の障害者や要介護高齢者」数の増加と “ヘルパーの増員” にも努める』 と共に、それに伴って、主として 『“自立障害者向けヘルパー” については 「『“自薦登録ヘルパー” 方式』 を “中心” とする体制」 へと、徐々に移行して行きたい … 』 と考えている.

●“自薦登録ヘルパー”登録歓迎!

◆ もくじ    ◆ 更新情報   ◆ お知らせ (ご案内、ご連絡、etc)  ◆ 自立と自立生活センター    
◆ 自立生活センター“いしずえ”概要     1.沿革    2.スタッフ紹介   3.組織   4.基本理念   5.センターの所在地と地図    
◆ 自立生活センター“いしずえ”活動   T.自立教育と自立生活支援   U.アドボカシー (権利擁護)     V.情報発信    W.介助者の派遣  X.ケアホーム   Y.小規模授産所および系列グループ通所作業所    
※介助者大募集!
    ◆ リンク集